
[Japanese food]
結婚記念日・お宮参り
節目節目のお祝いを、心のこもったおもてなしで。
お宮参りは、お子様向けのお料理もご用意できます。
勉強会など
伝統芸能を学ぶ勉強会など、ご利用ください。
情報元 https://www.facebook.com/shirogane.nishida/.
頭の方は水気がありフレッシュな香り。
根の方は粘りがあって強い辛味。
山葵も生息の場所、仕方でいろいろです。
使い分けます。
情報元 http://ameblo.jp/nishinakasuyuki/entry-12168560797.html
さて、
5月も終わり
6月がスタートしてます。
ウチにとっては
新年度のスタート月でもあります。
我々飲食店経営者は
毎月
毎日
その日の売上や来客数に一喜一憂の日々でございます。
そして気になるのは近隣のお店
分かりやすく言えば
自分の店が暇な時
近くのお店が混んでたらショックじゃん?
昔の僕はそうでした
オープンした当初は露骨にそうでした。
居酒屋、寿司屋、焼肉屋、ラーメン屋・・
どんな店に対してもライバル心剥き出しだった。
よーく暇な時
他店の様子を偵察に見に行ったっけなぁ…(笑)
今は??
今も少しは気になるけど(苦笑)
でも、確かに他店の繁盛店はライバルかもしれないけれど
今のウチの本当のライバルは
自分の店です。
つまり游來のライバルは游來。
分かりやすく言えば『昨対』ってやつ。
去年の実績を上回ってこそ
去年の自分の店に勝つ事であり
去年の実績を下回ったら負け。
店って
常に変化して進化しなくてはならないから
それに伴って売上も上がらなくてはならない。
その為に
日々試行錯誤してるワケだから。
自分の店のライバルは
自分の店。
御客様から選ばれる店になる!
御客様来てください!ではなく
御客様が来たくなる様な店を目指します。
自分たちのライバルは
去年の自分たちであれ。
それが成長への糧となると僕は思います。
日々成長しなきゃ
昨日より今日。
去年より今年。
『自分たちのライバルは昨日までの自分』
今期は『昨対』を意識するぞ!!
今日の会議でそんな話をしました。
情報元 http://blog.goo.ne.jp/kazu-kitchen200477
いよいよ来週となりました!
ル・スプートニク 高橋雄二郎シェフとのコラボイベントが来週、6月13,14日に開催です!
おかげさまで、すべて満席となりました。
県外や、関東、遠くからいらっしゃるお客様も多く、
心より感謝申し上げます!
心を込めて、準備させていただきます!
ぜひ、お楽しみに!
情報元 https://www.facebook.com/PizzeriaDaGaetano/
福岡薬院駅北口徒歩1分イタリアン・ナポリ
「ダ・ガエターノ」 電話092-986-8822
本日お席に余裕がございます!
テラス席がいー感じな季節。
サマートリュフも限定数で入荷‼️
泡と、ロワイヤルビスマルク如何ですかぁ〜
情報元 https://www.facebook.com/aignonaignon
マリアちゃんですって!
全く逃げない…
多分 お隣りの水鏡天満宮で
今日巣立ったばかりのカラスの雛
自転車に乗って帰りたいので
そっと捕まえて神社に連れていきました。
情報元 https://www.facebook.com/RestaurantKazu
6/13,14のル スプートニク 高橋雄二郎シェフとのコラボイベント。
おかげさまで、すべて満席となっております。
ありがとうございました!
情報元 https://www.facebook.com/shirogane.nishida
天然大車海老、黒鮑。
赤雲丹も。
だんだんと粒が大きくなってきました。
雲丹半箱、塩と卵かけごはんにかけて食べました(^^;;
仕事です。
皆さんお祝いのお言葉、メッセージ本当にありがとうございます!
アジアベスト50レストランに選ばれ驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。
うちなんかがという気持ちなんですが14年間支えられてきたお客様に少し恩返し出来たかなって感じです。
これからもスタッフ一同みんなで頑張ってより良いレストランにしていきたいと思います!
皆さんこれからもよろしくお願いいたします♪
福岡薬院駅北口徒歩1分イタリアン・ナポリ
「ダ・ガエターノ」 電話092-986-8822
http://goo.gl/ZpFk9
ガエターノ×クズマーノのコラボディナーを
6月21日にディエゴ・クズマーノ氏を招いて開催いたします。
ナポリピッツァとナポリ料理とシチリアワインの楽しい夜を♬
ご予約お待ちしております。